西宮のY様邸で外講塀塗装工事をおこないました。
外壁塗装は大切な住まいを美しく見せるだけでなく、雨や日差しから私たちの暮らしを守ってくれる強い味方。
しかし、“耐久年数”があるため、適切な時期に塗り替えを施さなければ、本来の効果が切れてしまいます。
そうなると、たちまち外壁は傷み、やがては雨漏りなどの大きな被害へと発展することに…。
塗装費用だけで済むはずだったメンテナンス費も膨れ上がってしまいます。
10年に一度を目安に定期的な塗り替えを行うのが、お住まいを長持ちさせる大事なポイント。変化を見つけたら、お早目に当社までご相談ください。
当社にお任せいただければ、10年以上もの経験を積んだベテランの職人が熟練の技術で、グレードの高い塗装工事をお届けいたします。
■ 機能性に優れた塗料で、住まいをもっと快適に!
◎弾性塗料
塗膜がゴムのように伸びる性質を持つ弾性塗料。その弾力性は通常の塗料の10倍とも言われています。
外壁に弾性塗料を塗れば、下地のひび割れをカバーすることができ、住まいの寿命を延ばすことができます。
◎断熱塗料
断熱塗料は熱伝導率の低い樹脂を混ぜることによって『熱が伝わりにくくする』仕組みを持った塗料。
遮熱塗料は夏に効果を発揮しますが、断熱塗料は夏と冬どちらにも対応している万能型とも言えます。
◎遮熱塗料
高熱の原因となる赤外線を反射(遮断)する顔料を混ぜた塗料。
遮熱塗料で室内の温度上昇を抑制することができます。まさに、夏が暑い地域にぴったりの塗料でしょう。
光の反射効果を利用した塗料ですので、断熱塗料のように冬場の寒さ解消には役立ちません。
◎光触媒塗料
光触媒塗料は、塗膜に光が当たることで汚れを塗膜から浮かせ、雨で洗い流すことができる塗料。
光が当たらない日陰や北側では効果が発揮されにくいので、注意が必要です。
◎防カビ性
防カビ性に優れた塗料は、湿気の高い環境でもカビを防ぎ、長期間屋根や外壁を美しく保ってくれます。
様々な防カビ塗料がありますが、中には500種類以上もの菌やカビに対応できるものもあります。
■ 外壁塗装のポイント
外壁塗装の流れや種類
家屋の外壁には、家屋を紫外線や雨風から守るために、モルタルやサイディングなどの外壁材というものが設置されています。
外壁材は紫外線や雨風などの自然環境が与えるダメージを常に受けているため、数十年経つと外壁材自体の劣化や、施されている塗料の効果切れなどを起こし、ダメージを建物の内部へと浸透させてしまい、建物の寿命を短くします。
そのため、外壁材を守るための保護材として、塗装を施す必要があります。
家屋の外壁塗装にはモルタルとサイディングとALCがあります。モルタルはともかくサイディングとALCは聞き慣れない言葉だと思いますので、説明します。
モルタル
石灰石に水と砂を混ぜたものをモルタルといいます。モルタルは不燃性で有毒ガスを発生せず、簡単に破損せず、バリエーションが豊富という特徴を持ちます。関東大震災や戦災で多くの木造建築が倒壊炎上したことから、昭和25年に建築基準法の前身となる法律が定められ、外壁を防火仕様にすることが求められました。昭和50年代頃に全盛期を迎えるのですが、今では後述するサイディングに主流の座を譲っています。
サイディング
サイディングは「サイディングボード」とも呼ばれる板状の建材です。建物の骨組みにこのサイディングボードを張り付け、ボードとボードの間はシーリング材ですき間を埋めていきます。
昔は代表的な外壁材はモルタルだったのですが、今はサイディングが8割を占めています。
サイディングは素材によって、窯業系サイディング、金属系サイディング、木質系サイディング、樹脂系サイディングがあります。
ALC
ALCは軽量気泡コンクリートとよばれるもので、通常のコンクリートの1/4ほどの軽さです。コンクリートなので防火性能が高く、内部の気泡が断熱効果を持ち、耐久性も高いという特徴を持ちますが、吸水性が高くこまめなメンテナンスが必要なことと、高価なことです。そのため商業ビルでは多く採用されていますが、一般住宅でのシェアは高くありません。
モルタル、サイディング、ALCのいずれの外壁材であっても、外壁材自体を雨や風や紫外線から守るために塗装が必要になります。外壁材の種類やその強みや弱みによって、選ぶべき塗料が違ってきます。
外壁塗装に用いる塗料にはいろいろな種類があります。外壁材の種類だけではなく、日当たりや水はけなどのその家屋のおかれている環境やコストなどを考慮して使い分けていきます。
水性ハイブリッド塗料は耐久年数が10〜12年でコストが安めです。ハイブリッド塗料は、防カビや耐久性などの性能は高いわりに比較的安価でコストパフォーマンスが高いです。遮熱シリコン塗料は高機能で費用対効果の高い塗料、フッ素系塗料は耐久年数が15年〜20年と長く、高価でも耐久年数から長期的に見て安い塗料といえます。
塗装工事を行う際の流れについて説明をします。
準備
工事の前にご近所に挨拶をします。工事中は工事車両が出入りしますし、塗料には独特の匂いがあるため、近隣トラブルを避けるために挨拶回りは重要です。
また、家のまわりに足場を組み立てます。
洗浄
高圧洗浄機で外壁の汚れを落とします。ほこりや汚れ、チョーキング、カビ、藻などを除去します。洗浄後乾燥期間を置きます。
下地処理
ひび割れ、塗膜の剥離、コーキング、サビなどを補修します。ここを丁寧にすることで外壁塗装の仕上がりが変わってきます。
養生
サッシや窓や玄関などの開口部に、また室外にあるエアコン室外機や植物や車に塗料が付着しないように、ビニールなどで保護します。
塗装
塗り作業を行います。
事後処理
点検と手直しを行い、お客様に確認してもらいます。OKがでたら養生を撤去し足場を解体して終了です。
施工前
施工中
完了